和食の真髄はおだしにあり!|WABIやまどり

暑い日が続きますが、無事にオリンピックも開幕しましたね。

賛否が飛び交っておりましたが、始まってみれば毎日スポーツ中継していますので、疎遠になったテレビも観る機会が増えそうです。

さて本日は高崎市人気No.1WABIやまどりのお料理についてご案内です。

先日料理撮影を行った際に、代表が特別に味わわせていただいたお料理の基礎となる

おだし

WABIやまどり少人数結婚式
美しく黄金色に輝く澄んだおだし

日本料理店の命とも呼べる特別なものだそうです。

有名シェフの料理本どおりに作ったのになぜ違うのか?!

有名シェフが発表するレシピ。

昨今ですとYouTubeやネットを探すと結構手に入ります。

さらに一歩進みたい方には、Amazonで検索すれば本だってお手頃に入手可能です。

しかし

「レシピ通りに作ったのになぜあの店の味が出ないのだろうか?」

こんな悩みに当たった皆様も多いのではないでしょうか?

WABIやまどりオーナーシェフ新井氏にそんな疑問をぶつければ

「おだしが違うのだから当然ですよ!」

こんな回答です。

「おだしは店の評価を決める土台ですから、そのレシピだけは教えられない(笑)」

同氏がおっしゃる通り、名店にはそこでしか味わえないおだしがあります。

WABIやまどり少人数結婚式
和食店の生命線

更におだしを取る食材にしても、誰にでも買うことができるものではないそうです。

  • 修行した店や経歴
  • 腕前
  • 毎年継続して仕入れる覚悟

こんな条件でやっと手に入るものが、特に和食では多いそうです。

こんな料理にもおだしが支えているの?!

イタリアンのシェフが一人前になるまでと、和食のシェフではその修行期間も違うそうです。

特におだしの取り方は独り立ちした後も奥が深い沼のようで、長い年月をかけても正解はないとのこと。

修行時代に教わることができる一子相伝(大袈裟ですかね)が和食のおだし。

和食のシェフの修行が長い理由もそこが影響しているそうです。

WABIやまどり少人数結婚式
ここのどこかにおだしが潜んでいる

なぜこんなにおだしが重要な理由は

和食各皿を支えるのはおだしが必須

「えっこの下味にもおだしがいるの?」

「この味わいは何・・・おだしだ!」

食材と足し算引き算しながら和食の下支えをしているそうです。

一皿体験では是非おだしを味わおう!

大変ご好評をいただく

WABIやまどり 一皿体験 *詳しくはコチラ

お越しの際には是非

その複雑で深みのある味

探しながら楽しんでいただくのも非常におすすめです!!!



Follow me!

コメントを残す