人前式が増えている!和装の家婚式も人気の理由とは?

いよいよゴールデンウィークもスタートしました。

店舗のある高崎駅前も混雑しております。


さて先日結婚式メディアの方とZOOMミーティングした際に

人前式が増えている!!

こんな統計がありました。

教会式は減少傾向?

10年ほど前は教会式が最も人気でしたが、昨今は少し変化しているようです。

  1. 人前式
  2. 教会式
  3. 神前式

*数値はメディアにより誤差が出ますので控えます。


宗教性のある結婚式よりも参加する家族やゲストに誓う結婚式


こちらが好まれているそうです。


では神社式はどうなのか?

といえば


「神社は厳密に言うと宗教じゃないんだよ。」


こんなお話を以前宮司様に伺いました通り、括りでは宗教法人格ですが、この国の最も深い文化に関わる神社は「信仰」とは少し違う側面を持っておりますので、


神社結婚式は10年前に比べると増えている


こんなデータもありました。

*10年前が全体の15%くらいだったものが現在は倍以上になっております。

和婚の人前式「家婚式」も徐々に浸透

実行委員会が家婚式をスタートさせたのはおよそ5年ほど前。

室町時代くらいから続く日本で最も古い結婚式です。

*神社で結婚式が一般的になったのは明治以降。


家婚式とは?

和・人前式「家婚式」
三献の儀
  • 三献の儀(三三九度)

元々おめでたい席で行われてきたのがこの儀式。戦勝祈願で武将が行った文献もありますが、昨今一般人が行うのはほぼ結婚式のみです。

お水合わせとも呼ばれ、新郎新婦の出身地にまつわる御神酒を持ち寄り行うのが人気です。

和・人前式「家婚式」
誓い詞
  • 誓い詞(ことば)

宗教性を排除する最もオリジナルを活かせる場所で、フォーマットはありますが、お二人で考えた文面を加えたり、独自に作られても可能です。

和・人前式「家婚式」
指輪交換
  • 指輪交換
和・人前式「家婚式」
ご両家地元のお水合わせ
  • 親族固めの杯

三献でも使われた出身地の御神酒を合わせご両家で乾杯。いかにも人前式の意味を体現する人気な儀式です。


以上の儀式が終わるとそのまま会食パーティがスタートとなります。


家婚式についてさらに詳しく!!

人前式ならば洋式よりも和を選ばれる皆様は?

実際に選ばれて行われた皆様のご意見を伺えば

「神社も考えたけれど、家族に祝ってほしいから行う、を考えてたらこちらの方が向いてる?って思いました。」

「神社式だと移動があるので、儀式〜会食パーティへの流れの方が、高齢な親戚に負担が少ないし、そもそも会食が最も行いたかったので。」

こんなご意見です。

和・人前式「家婚式」
アットホームにご会食を叶えるなら名店がおすすめ

また何故「和」を選んだのか?

と伺えば

  • 家族・親族だけだからドレスではないと思った
  • 家族同士だからこそルーツを意識した
  • 大人だから

・・・etc

お友達を呼んでの結婚式ではなく、


家族・親族との結婚式だからこそ和婚


こんなご意見が多数です。


現在は「秋の結婚式計画」ご予約が真っ盛り。

神社結婚式の場合には11月=七五三

こんな理由で人気神社ではご予約に制限があります。

その点家婚式ならばお日柄の良い日もまだまだご予約可能です!!

話を聞いてみたい?

そんな皆様にはお気軽にご相談くださいね!!!





無料相談・大人サロン
https://www.jinja-wedding.com/counseling.html


Follow me!